2011年 09月 26日
糸島の観光 |
秋になると週末は、実に忙しく様々なイベントがあります。
この週末も、「男女共同参画」のコメンテーターを行い、その後、志摩で行われている糸島クラフトフェスに出かけ、

昨日は九大の学生が主催した地域活性化ビジネスプランのコンテスト発表会に出席しました。クラフトとビジネスコンテストは、「観光」というキーワードで関連があります。
第二回目のビジネスプランコンテストは「観光」というテーマで、学生自らが発案し、首都圏からも学生を連れて来て、糸島という現場を見せ、その中から可能性を見いだしていこうとするもので、運営そのものがすでに活性化の第一歩だと思えるほど、すばらしい企画です。
提案は、3泊4日の日程で、時間的な制限があり、深い内容とは言えませんが、学生らしく、視点は面白い物がありました。空き家の再生を観光の視点から、あるいは東南アジアで走る3輪のタクシートウクトウクを糸島に走らせるなどの案は、なかなか風景をイメージできすばらしい物でした。

提案を聞いた後で、やはり悩ましい問題があります。特に糸島の場合、福岡都市圏に近く、交通の便が良すぎるために、非日常的な意味での観光がなかなか成立しません。
むしろ、生活の延長線上に、観光(広義の意味)をどのように位置づけるか、から出発すべきではないかと思っています。
結論からいえば、やはり究極は、生活をしてみて味わえる豊かさ、それを長期的観光として位置づけて、それにいたる過程で、様々なイベントであれ、フェステイバルであれ、行っていくべきであろうと考えます。長期的なイメージやビジョンを共有しなければ、イベントの繰り返しは疲れてしまいます。
この週末も、「男女共同参画」のコメンテーターを行い、その後、志摩で行われている糸島クラフトフェスに出かけ、

昨日は九大の学生が主催した地域活性化ビジネスプランのコンテスト発表会に出席しました。クラフトとビジネスコンテストは、「観光」というキーワードで関連があります。
第二回目のビジネスプランコンテストは「観光」というテーマで、学生自らが発案し、首都圏からも学生を連れて来て、糸島という現場を見せ、その中から可能性を見いだしていこうとするもので、運営そのものがすでに活性化の第一歩だと思えるほど、すばらしい企画です。
提案は、3泊4日の日程で、時間的な制限があり、深い内容とは言えませんが、学生らしく、視点は面白い物がありました。空き家の再生を観光の視点から、あるいは東南アジアで走る3輪のタクシートウクトウクを糸島に走らせるなどの案は、なかなか風景をイメージできすばらしい物でした。

提案を聞いた後で、やはり悩ましい問題があります。特に糸島の場合、福岡都市圏に近く、交通の便が良すぎるために、非日常的な意味での観光がなかなか成立しません。
むしろ、生活の延長線上に、観光(広義の意味)をどのように位置づけるか、から出発すべきではないかと思っています。
結論からいえば、やはり究極は、生活をしてみて味わえる豊かさ、それを長期的観光として位置づけて、それにいたる過程で、様々なイベントであれ、フェステイバルであれ、行っていくべきであろうと考えます。長期的なイメージやビジョンを共有しなければ、イベントの繰り返しは疲れてしまいます。
▲
by kdkessay
| 2011-09-26 16:04